検索結果

200件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 高潮

年代順で並び替える : |

明治40年9月の台風

明治40年(1907)9月7日夜から8日午前中に台風が九州西岸を北上し、山口県を通って日本海に抜けたため、西日本は大災害を受けた。7日の徳島の日雨量は213.5ミリであった。吉野川、勝浦川下流では非常な出水となった。/大洪水。(「山城谷村史」による)/連日の大... 続きを読む

明治40年9月の台風

明治40年(1907)9月7日夜から8日午前中に台風が九州西岸を北上し、山口県を通って日本海に抜けたため、西日本は大災害を受けた。7日の徳島の日雨量は213.5ミリであった。吉野川、勝浦川下流では非常な出水となった。/大洪水。(「山城谷村史」による)/連日の大... 続きを読む

明治35年の台風

明治35年(1902)9月7日、台風が四国南方を北西に進んで宮崎県から山口県に抜けた。高潮被害が大きく、剣山の南斜面で300ミリの雨が降った。那賀川町では、那賀川が増水し、今津、平島の海岸堤防が破壊するなど被害が出た。 続きを読む

明治32年9月の台風

image

明治32年(1899)9月8日、台風により、勝浦川では上流の高鉾村正木で山が崩壊し、下流では7月の決壊で仮止め堤防となっていた江田村の堤防から上流部の前原村にかけて160mにわたり決壊した。菖蒲田川が本流と化し、神代橋は崩壊した。小松島町は約1ヶ月間濁水の中に... 続きを読む

明治25年9月の台風

明治25年(1892)9月7日、暴風雨により、吉野川、鮎喰川、勝浦川、那賀川等で洪水。また、川内町では2m余の高潮が押し寄せ、小松新田の堤防が決壊。 続きを読む

明治25年の台風

image

明治25年(1892)7月23日朝、台風が高知市付近に上陸して山陰に抜けた。徳島県は暴風雨、洪水、高潮の大災害に見舞われ、その上山岳の崩壊も数知れなかった。県下の被害は8月2日現在で死者311人、負傷者89人、家屋の全壊2,635戸、流失644戸、半壊2,55... 続きを読む

明治25年の台風

明治25年(1892)7月23日朝、台風が高知市付近に上陸して山陰に抜けた。徳島県は暴風雨、洪水、高潮の大災害に見舞われ、その上山岳の崩壊も数知れなかった。県下の被害は8月2日現在で死者311人、負傷者89人、家屋の全壊2,635戸、流失644戸、半壊2,55... 続きを読む

明治25年の洪水・高潮

明治25年(1892)7月23日午前7時頃から11時まで、台風による暴風が激しく、新田だけではなく、古田でも広島字東裏で潮水のため堤防3箇所延長144m程が破壊され、古田は残らず潮入となった。翌24日夜半には高潮により豊岡海岸はほとんど全堤が決壊した。被害は甚... 続きを読む

明治25年の洪水・高潮・土砂災害

明治25年(1892)7月23日、洪水、高潮。木頭の高磯山崩壊。(「徳島県災異誌」、「徳島県警察史」による) 続きを読む

明治25年の台風

image

明治25年(1892)7月23日朝、台風が高知市付近に上陸して山陰に抜けた。徳島県は暴風雨、洪水、高潮の大災害に見舞われ、その上山岳の崩壊も数知れなかった。県下の被害は8月2日現在で死者311人、負傷者89人、家屋の全壊2,635戸、流失644戸、半潰2,55... 続きを読む

1 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20