51件のアーカイブスが見つかりました。
条件:徳島県 三好市(三野町) 風水害
大正11年(1922)8月2日正午より、清水村では一天にわかにかき曇り、雨乞山から夕立がくるような現象が起きたかと思うと、西の滝谷付近から一大音響が聞こえ、急激な風が起こった。この旋風は荒神社を中心に約40分間移動せずに旋回したため、周囲約500~600m間に... 続きを読む
大正11年(1922)8月2日正午頃、清水でにわかに空が曇り、雨乞山から夕立がくるような現象が起こり、清水・加茂野宮地区の小麓、砂磧地付近で黒雲のロート状となった。旋風の被害は住家の全壊13棟、半壊8棟、非住家の全壊9棟、半壊7棟、屋根瓦、塀その他の被害を受け... 続きを読む
昭和3年(1928)8月30日、台風により、三野巡査部長派出所が床上浸水1尺となり、付近の住居も多数浸水した。三加茂町江口では家が流され、溺死者が出た。三好郡で家屋浸水159戸に及んだ。 続きを読む