検索結果

89件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 三好市 土砂災害

年代順で並び替える : |

昭和54年の地すべり

昭和54年(1979)4月9日、大川持第3組で地すべり。9日午後6時30分、役場に災害対策本部を設置した。 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日~13日、台風17号により、道路決壊、がけ崩れ、耕地の流失等の災害を受けた。山城町の降雨量は628.5ミリであった。 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月、台風17号による集中豪雨のため、井川町正夫で顕著な地すべりが観測された。この報告は、台風17号前後にわたる、結晶片岩地すべり地の一つである正夫地すべり地での地表及び地中の観測結果を示したものである。 続きを読む

昭和50年の台風6号

昭和50年(1975)8月23日、台風6号により、剣山周辺で800ミリを超す大雨になったため、吉野川水系の被害総額は昭和51年の台風17号に次ぐ大被害となった。大具の駐車場500㎡流失、道路51箇所土砂崩れなどで、井川町の被害は9,000万円に及んだ。 続きを読む

昭和49年の千坊の山崩れ

昭和49年(1974)7月21日夜から、山城町末貞の通称千坊の山で土砂や岩石が崩れ出した。町では山崩れ災害対策本部を設置し、住民75人を避難させるとともに、国道出張所や警察と連絡を取り、国道32号の全面通行止めを行い、現場の監視等を行った。24日午後9時30分... 続きを読む

昭和46年の台風23号

昭和46年(1971)8月31日の台風23号により、阿佐線林道崩壊、県道和田マンプ付近で山腹崩れる。 続きを読む

昭和46年の台風23号

昭和46年(1971)8月29日、台風23号により、強風・波浪・大雨注意報発令。山崩れ、道路決壊など被害が大きかった。 続きを読む

昭和41年の台風21号

昭和41年(1966)9月17日~18日の台風21号と秋雨前線により集中豪雨が発生し、大西のザレ大となる。また、岩舟で土砂崩れ2箇所。 次いで24日の台風24号により、岩舟で土砂崩れ、久保で県道決壊。 続きを読む

昭和41年の豪雨

昭和41年(1966)9月16日、豪雨のため、県道菅生・三縄線が各所で決壊、山崩れにより通行不能となり、西祖谷山村は孤立状態になった。 続きを読む

昭和40年の台風24号・25号

昭和40年(1965)9月15日~17日の台風24号・25号により、県道菅生・三縄線の8箇所決壊、山崩れが発生。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9