検索結果

114件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 徳島市 風水害

年代順で並び替える : |

明治33年の洪水

明治33年(1900)、洪水のため園瀬橋の流出を警戒中の消防手が濁流に流されて殉職した。 続きを読む

明治32年の洪水

明治32年(1899)9月8日、出水により園瀬川筋の川南・沖須賀で破堤した。 続きを読む

明治32年の洪水

明治32年(1899)9月8日、出水により園瀬川筋の川南及び沖須賀で破堤した。埋没等の被害を受けた耕地は18町余、浸水家屋312戸、道路決壊330間に及んだ。 続きを読む

明治28年の洪水

明治28年(1895)8月22日、出水により勝浦川筋の下大野堤防2箇所、園瀬川筋の大野堤防3箇所、大山1箇所が破堤した。この出水の際、長谷架橋の仮橋流出の警戒に当たっていた消防手が殉職した。 続きを読む

明治28年の洪水

明治28年(1895)8月22日、出水により園瀬川筋の大野堤防3箇所、犬山1箇所破堤した。 続きを読む

明治25年の高波

明治25年(1892)7月23日午前5時頃、海嘯が襲来し、護岸の堤防を越えた。西部の榎瀬・中島両村や鈴江、別宮では一時の浸水にとどまったが、東に向かうほど水溜まりの期間は長期化した。各所で仮潮止工事を行ったため次第に減水したが、平石村の東部ではおよそ7日滞水し... 続きを読む

明治25年の洪水

明治25年(1892)7月23日御前1時頃より、暴風と大雨が激しくなり、園瀬川及び鮎喰川の流域では堤防決壊等により、一宮村では居宅潰倒3戸、半倒3戸、下町村では居宅潰倒2戸、上八万村では居宅潰倒23戸、半倒4戸等の被害があった。 続きを読む

明治23年の風雨

明治23年(1890)12月8日、暴風雨により、徳島港で50年来の強風。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

明治22年の台風

明治22年(1889)8月18日午後6時頃から暴風雨が猛烈になり、翌19日午前7時頃には郡内の諸川は非常に増水し、鮎喰川沿いの一宮村では堤防が決壊し、家屋の潰崩6戸、半潰2戸、破潰130戸、田畑破損等の水害をこうむった。また、園瀬川沿いの上八万村では、一時堤防... 続きを読む

明治15年の台風

明治15年(1882)8月5日、四国で暴風雨、洪水。(「日本気象資料」による)徳島市で道路上の水嵩8尺であった。(「摘要類函」による) 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12