検索結果

255件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 那賀町

年代順で並び替える : |

昭和25年のジェーン台風

昭和25年(1950)9月3日のジェーン台風による被害等の写真10枚。仁宇王子前の水田流失、中山国近谷の田畑崩壊、大水に浸る和食町、和食東部町の水害状況、救援物資の分配等。 続きを読む

昭和25年のジェーン台風

昭和25年(1950)9月3日、台風28号(ジェーン台風)により、那賀川で洪水。流域平均2日雨量(古庄上流)393ミリ、ピーク流量(古庄地点)9,023立米/秒。(建設省徳島工事事務所) 続きを読む

昭和25年のジェーン台風

昭和25年(1950)9月3日、ジェーン台風は四国や近畿に大きな被害を与えた。鷲敷町では戦後2回目の災害救助法適用を受けた大きな災害であった。被害は、流失家屋2戸、全壊家屋1戸、床上浸水113戸などで、那賀川はもちろん、町内の各河川や支流が全て氾濫し、全町にわ... 続きを読む

昭和24年の台風9号

昭和24年(1949)8月18日、台風9号(ジュディス台風)により、那賀川で洪水。流域平均2日雨量(古庄上流)332ミリ、ピーク流量(古庄地点)3,440立米/秒。(建設省徳島工事事務所) 続きを読む

昭和24年の台風

昭和24年(1949)8月18日、台風。日野谷で270ミリに達した。 続きを読む

昭和24年のジュディス台風

昭和24年(1949)8月15日から19日にかけて、ジュディス台風が来襲した。災害復旧費として294千円が予算化された。 続きを読む

昭和24年のデラ台風

昭和24年(1949)6月20日、デラ台風が九州地方に上陸した。鷲敷町では大雨が続き、那賀川が約7m増水し、田畑の冠水37町歩、道路欠潰9箇所、橋の流失1、非住家流出3棟で、災害救助法が発動された。災害復旧費として326千円が予算化された。 続きを読む

昭和24年の突風

昭和24年(1949)4月23日、突風により八ヶ谷橋が落下し、学童2名死亡。(「田村氏資料」による) 続きを読む

昭和23年の落雷

昭和23年(1948)、落雷により牛輪で大けが。 続きを読む

昭和22年の山崩れ

昭和22年(1947)7月、山崩れに伴う土砂水で、拝宮の納屋が埋没し、牛が犠牲になる。(「拝宮部落誌」による) 続きを読む

1 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 26