検索結果

255件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 那賀町

年代順で並び替える : |

昭和13年の洪水

昭和13年(1938)8月1日、低気圧により、那賀川で洪水。流域平均2日雨量(古庄上流)316ミリ、ピーク流量(古庄地点)5,140立米/秒。(建設省徳島工事事務所) 続きを読む

昭和12年の台風

昭和12年(1937)9月11日、台風により、那賀川で洪水。流域平均2日雨量(古庄上流)273ミリ、ピーク流量(古庄地点)5,120立米/秒。(建設省徳島工事事務所) 続きを読む

昭和11年の低温

昭和11年(1936)1月4日、低温により那賀、勝浦で柑橘の被害が多かった。 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月28日、台風により、那賀川で洪水。流域平均2日雨量(古庄上流)505ミリ、ピーク流量(古庄地点)8,332立米/秒。(建設省徳島工事事務所) 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月26日、台風。朴野で日雨量280ミリに達した。 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風により、那賀郡各地に相当の被害があった。 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日午前5時頃、高知県奈半利町に上陸した台風で、最低気圧684ミリ、最大風速45mという当時の世界最大級の台風と言われた。鷲敷町には大きな被害がなかった。 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風により、那賀川で洪水。流域平均2日雨量(古庄上流)231ミリ、ピーク流量(古庄地点)4,360立米/秒。(建設省徳島工事事務所) 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風により拝宮で1戸倒壊。(「拝宮部落誌」による) 続きを読む

昭和9年の降雹

昭和9年(1934)5月13日、降雹により柑橘、麦等に被害があった。 続きを読む

1 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 26