検索結果

158件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 阿波市 風水害

年代順で並び替える : |

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風により凶作。 続きを読む

昭和3年の洪水

昭和3年(1928)8月30日、吉野川は大洪水となったが、大正15年(1926)に吉野川改修工事が完成していたため、堤防決壊を免れ被害少し。 続きを読む

昭和3年の洪水

昭和3年(1928)、吉野川大洪水。 続きを読む

大正6年の台風

大正6年(1917)8月3日、台風が室戸岬に上陸し、北上して台風の中心が土成町を通過した。風速16.3mの西風の直撃を受けたため、神社の古木で倒伏するものが多く、作物の被害も甚大であった。 続きを読む

大正6年の台風

大正6年(1917)8月3日、台風(最低気圧739.7ミリメートル)により神社の多くの大木が倒伏し、耕地及び作物の損害が甚大であった。全壊10戸、半壊6戸。 続きを読む

大正4年の風害

大正4年(1915)、西のカラ風吹き続き、空穂となり、稲作は全滅的大被害を受けた。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月23日、吉野川大洪水。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月23日、豪雨、暴風により吉野川洪水となり、堤防決壊。阿波北山より南山まで見通して濁水満々。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月22日から24日まで、降り続き、大洪水となった。知恵島村の千田須賀北・中須賀・西知恵島及び柿原村の小笠等の堤防が数箇所で腹崩れや裾崩れを起こしたため、直ちに復旧の手続きを行ったが、年内に修繕には至らなかった。 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)9月21日、台風が室戸岬に上陸後、北東進して阪神地方に上陸した。この年は台風の当たり年で、8月24日、10月2日も台風があり、その都度かなりの被害を出した。この年、土成村では田45町4反5畝、畑6町5畝、宅地3反1畝の農作物に被害を受けた。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 16