検索結果

272件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 阿波市

年代順で並び替える : |

昭和29年の台風12号

昭和29年(1954)9月14日、台風12号は昭和20年の枕崎台風による洪水を上回り、岩津における洪水流量は14,900立米/秒を記録し、治水計画の再検討の要因となる。 続きを読む

昭和30年の干ばつ

昭和30年(1955)8月、干ばつにより被害。(徳島気象台の記録による) 続きを読む

昭和30年の落雷

昭和30年(1955)8月28日、落雷。 続きを読む

昭和32年の落雷

昭和32年(1957)8月、落雷。 続きを読む

昭和33年の落雷

昭和33年(1958)8月17日、落雷。 続きを読む

昭和34年の伊勢湾台風

昭和34年(1959)9月、伊勢湾台風により、上板町仁界地区は水害に見舞われ、この頃から宮川内谷川にダムをつくる必要が高まってくる。 続きを読む

昭和34年の伊勢湾台風

昭和34年(1959)9月26日、伊勢湾台風が来襲し、土成町では明治以来最大の水害が発生した。九頭宇谷川の翫城地橋下流の左岸堤防200mが決壊し、濁流は2km下流の吉野川中央橋近くまで達し、数日間湛水した。このため、家屋全壊8戸、半壊51戸、郡地区を中心に床上... 続きを読む

昭和35年の干ばつ

昭和35年(1960)2月21日、干ばつにより農作物被害。(徳島気象台の記録による) 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

image

昭和36年(1961)9月15日より16日にかけて、第二室戸台風は480ミリを越える雨量をもたらした。九頭宇谷川の翫城地橋地点では水位が2.4mと警戒水位を大きく突破し、堤防決壊の危機に瀕した。このため、水防管理者(町長)の出動命令のもと全町あげて出動し、堤防... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風により市場町の被害多大。(徳島県気象台所蔵文書による) 続きを読む

1 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28