検索結果

52件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 大洲市 明治・大正時代

年代順で並び替える : |

大正3年の台風

大正3年(1914)9月14日、台風、強風、洪水。 続きを読む

大正3年の台風

大正3年(1914)9月14日午前2時頃から、台風により雨とともに風力が増し、6時に東北の風となり、屋壁、樹木を倒壊させ、瓦、帆柱を飛ばすなどした。9時に西風に変じ、11時に風雨ともにまったく収まった。被害の最も甚だしかったのは港町、新地、山際、青島の4地区で... 続きを読む

大正3年の桜島噴火

大正3年(1914)1月13日午前より、鹿児島県桜島噴火による灰が降り始め、屋根や路面が灰白色になった。「一宮日記」によると、「昨夜以来、海軍の大演習の如く砲声今朝に至るまで小止みなかりしが、うわさに九州桜島の噴火なりとか火山灰を降らすこと雪の如く、一面白くな... 続きを読む

大正3年の暴風雨

大正3年(1914)1月7日、暴風雨により風速が20mを超えて時化る。青島沖で遭難した漁船を共助するために出動した青島青年団員13人が殉職した。(「青島小沿革誌」による) 続きを読む

大正3年の干ばつ

大正3年(1914)、干ばつのため、8月11日に大谷村で祈雨祭。(「大谷村役場日誌」による) 続きを読む

大正2年の風水害

大正2年(1913)、風水害非常なり。 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)9月22日、台風により、県下の風水害激甚。皇室より救助金1,000円を賜う。 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)9月21日~22日、台風、強風、洪水 続きを読む

明治45年の洪水

明治45年(1912)、肱川で洪水。 続きを読む

明治45年の洪水

明治45年(1912)、肱川で洪水。(肱川水害年表による) 続きを読む

1 2 3 4 5 6