検索結果

302件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 土砂災害

年代順で並び替える : |

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、風速45mの室戸台風が各地を見舞った。坂出警察署管内でも建物184戸が倒壊し、乃生岬付近で山崩れ、道路が不通となった。 続きを読む

昭和10年9月の台風

昭和10年(1935)9月20日から台風による雨が降り始め、25日9時頃止んだが、県内の雨量は100~200ミリに達し、所々で堤防決壊、土砂崩壊、床下浸水、田畑冠水等があった。(「気象庁「気象要覧」による)/多度津の最大風速は西11.2m/秒であった。 続きを読む

昭和13年の山崩れ

昭和13年(1938)9月5日朝来の暴風雨に伴い、七箇村字久保の中山の一角が午後2時頃崩壊し、家屋1戸が押しつぶされ、9名が生き埋めとなった。急報に接した警察署、消防組、青年団、村民など200余名が救助活動を開始したが、夜12時頃までに全員死体で掘り出した。こ... 続きを読む

昭和17年の肥土山の地すべり

昭和17年(1942)8月、肥土山地区で地すべりが発生し、農地が被害を受けた。 続きを読む

昭和17年9月の台風

昭和17年(1942)9月21日、台風が四国地方から能登半島方面に進んだため、香川県地方は暴風雨となり、主に水害を被った。被害は田畑の冠水1,415ha、流失・埋没10ha、稲倒伏229ha、国鉄予讃線の不通10箇所、山崩れ・土砂崩壊30箇所に及んだ。(気象庁... 続きを読む

昭和24年のヘスター台風

昭和24年(1949)7月29日から31日まで、ヘスター台風により、西日本一帯は相当な降水量を観測し、被害は甚大であった。香川県では土器川を中心に河川が氾濫し、死者3人、家屋の全壊1戸、半壊2戸、流失5戸、床上浸水10戸、床下浸水243戸、非住家被害12戸、橋... 続きを読む

昭和25年6月の大雨

昭和25年(1950)6月27日~28日、低気圧によ、り香川県下で大雨が降り、水田冠水78ha、鉄道線路の土砂崩壊、地盤沈下地区での海水侵入があった。(高松地方気象台「香川県気象月報」による) 続きを読む

昭和25年のキジア台風

昭和25年(1950)9月13日~14日のキジア台風により、香川県では出穂期の稲を主とする各種農作物に被害が多く、西部では高潮のため浸水した所も多かった。県下の被害は負傷者2人、家屋の全壊2戸、半壊1戸、床上浸水27戸、床下浸水1,451戸、橋流失3箇所、堤防... 続きを読む

昭和26年7月の大雨

昭和26年(1951)7月7日~16日、大雨が続き、四国・近畿地方で多くの被害を出した。香川県内の被害は、死者2人、行方不明1人、家屋の半壊3戸、流失3戸、床上浸水1戸、床下浸水458戸、田の流失・埋没7ha、冠水1,113ha、畑冠水4ha、道路損壊24箇所... 続きを読む

昭和26年のルース台風

昭和26年(1951)10月14日~15日、ルース台風により、香川県では風雨が強まり、死者1人、負傷者2人、家屋の全壊58戸、半壊83戸、床下浸水287戸、一部破損1,396戸、田冠水89ha、道路損壊2箇所、堤防決壊8箇所、山崩れ4箇所、鉄道被害6箇所、通信... 続きを読む

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 31