検索結果

173件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 雪害

年代順で並び替える : |

昭和43年の大雪

昭和43年(1968)2月15日午後から降り出した雪は、20~30cmの積雪となった。高松市内では、積雪のために配電線が切れ、1万戸以上の過程が停電した。また、兵庫町・片原町商店街のアーケードが倒壊した。消防職員や消防団員は、徹夜で負傷者の救出や警戒に当たった... 続きを読む

昭和43年の大雪

昭和43年(1968)2月15日、大雪により、山間部では1mの積雪となった。高松では商店街のアーケードが倒れ、多くの被害を出した。 続きを読む

昭和43年の大雪

昭和43年(1968)2月15日午後2時頃、香川県地方に大雪警報が出された。これは昭和16年に高松地方気象台が開設されて以来初めてのことであった。大雪は16日午前3時頃まで降り続き、積雪は平野部で15~25cm、山間部で50~80cm、阿讃山脈沿いの奥地では1... 続きを読む

昭和43年の大雪

昭和43年(1968)2月15日夜明け前から降り出した粉雪は一日中降り続き、未曾有の大雪となった。塩江町では安原下の平地で50cm、岩部で60cm、上西の平地で70cm、松尾、大屋敷、真名屋敷で約1mを記録した。町内の各学校は15日午前授業、16日と17日は臨... 続きを読む

昭和43年の大雪

昭和43年(1968)2月14日夜から降り出した雪は、翌15日午後2時過ぎから勢いを強め、明治40年2月11日以来61年ぶりの豪雪となった。山間部で110ミリもの積雪を記録し、高松、坂出、観音寺などの商店街16箇所でアーケードが倒壊、通行人2人が重軽傷を負った... 続きを読む

昭和43年の大雪

昭和43年(1968)2月14日夜から降り出した雪は、翌15日午後2時過ぎ頃から勢いを強め、明治40年以来61年ぶりの大雪となった。山間部で110cmもの積雪を記録し、国道11号に土木用グレーダー車が出動して除雪にあたった。自動車や自転車のスリップ事故が相次い... 続きを読む

昭和43年の大雪

昭和43年(1968)春、大雪により山林被害大。(高松気象台の資料による) 続きを読む

昭和43年の豪雨

昭和43年(1968)、県下一帯で豪雪のため、各地に被害が出た。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

昭和42年の大雪

昭和42年(1967)積雪により落ちた七間橋通りのアーケード。(写真1枚) 続きを読む

昭和41年の大雪

昭和41年(1966)2月15日、大雪により、県下の被害額は51億円に及んだ。(「三豊郡史」、「香川県気象災害誌」、「財田村年表」、「香川県史」による) 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 18