検索結果

287件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 まんのう町

年代順で並び替える : |

弘和元年の干ばつ

弘和元年(1381)3月下旬から8月下旬にかけて雨なし。(「讃岐国大日記」による) 続きを読む

弘和元年の干ばつ

弘和元年(1381)3月下旬から8月下旬まで、干ばつ。(「香川用水史」による) 続きを読む

建徳2年の干ばつ

建徳2年(1371)5月14日から7月20日まで雨なし。(「讃岐国大日記」による) 続きを読む

応安3年/建徳元年の干ばつ

建徳元年(1370)6月8日から8月15日まで雨降らず、牛馬の悪疫流行。(「讃岐国大日記」による) 続きを読む

応安元年/建徳元年の干ばつ

建徳元年(1370)6月8日から8月15日まで、干ばつ。(「香川用水史」による) 続きを読む

寿永3年の洪水

image

寿永3年(1184)5月1日、大雨、洪水のため、満濃池の堤防が壊れた。その後、池内は村落となり、池内村として450年間放置された。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

元暦元年の洪水

image

元暦元年(1184)5月1日、大洪水のため、満濃池の堤防が決壊した。この時以降、満濃池は修築されることなく、池地には池内村と呼ばれる集落ができた。(「矢原家実記」による) 続きを読む

元暦元年の洪水

image

元暦元年(1184)、洪水のため満濃池の堤防が決壊した。その後、乱世のため復旧されず、時が経つにつれて人が住みついて、池内に集落ができ、それを池内村と言うようになった。寛永5年(1628)に西嶋八兵衛によって満濃池の堤防が復旧されるとき、池内村は池外に立ち退き... 続きを読む

久安6年の干ばつ

久安6年(1150)、干ばつのため、讃岐など11国実らず。(「台記」による) 続きを読む

永保2年の干ばつ

永保2年(1082)、大干ばつ。(「香川用水史」による) 続きを読む

1 22 23 24 25 26 27 28 29