検索結果

86件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 小豆島 渇水

年代順で並び替える : |

明治23年の干ばつ

明治23年(1890)7月3日より9月1日まで、約60日間降雨なく干ばつ。 続きを読む

明治26年の干ばつ

明治26年(1893)6月24日から8月17日まで干ばつ。8月15日には淵崎皇踏山、豊島、四方指、星ヶ城の5箇所で、全島連合大焚火雨乞いを行った。麦作は10年来の不作。 続きを読む

明治26年の干ばつ

明治26年(1893)6月24日より8月17日まで干ばつ。53日間降雨なし。8月15日、全郡連合して大焚火をして雨乞いをした。(「小豆郡誌」による) 続きを読む

明治26年の干ばつ

明治26年(1893)6月24日より8月17日まで干ばつ。8月15日、全島連合大焚火雨乞いをした。17日になってようやく降雨のため、麦作は10年来の豊作であった。 続きを読む

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)6月24日から7月22日まで降雨なし、日射し特に甚だしく、7月16日に各村連合大焚火雨乞いを行った。 続きを読む

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)6月24日より7月22日まで干ばつ、日射猛烈なるため、7月16日各村連合大雨乞いをした。 続きを読む

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)6月24日より7月2日まで降雨なく、日差しが特に激しかったので、7月16日各村連合大焚火雨乞いをした。 続きを読む

明治37年の干ばつ

明治37年(1904)、稲の出穂前に干ばつ。 続きを読む

明治45年の干ばつ

明治45年(1912)春から梅雨季にかけ雨量甚だ少なく、農作物の被害大であった。 続きを読む

大正2年の干ばつ

大正2年(1913)7月4日から8月18日まで降雨なく、日射猛烈。稲作、甘藷に被害大。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9