検索結果

73件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 観音寺市(大野原町) 渇水

年代順で並び替える : |

大正12年の大干ばつ

image

大正12年(1923)8月から9月にかけて40余日打ち続く干ばつに困り果てた萩原村が、大谷池の横井水溜まりの地面を掘り割って集水し発動機で揚水していることが発覚し、これを中姫村が配水既定(萩原4分、中姫6分の配水権)違反として中止要請した。萩原村がこれを拒否し... 続きを読む

大正11年の干ばつ

大正11年(1922)、大旱天(讃岐の記事)。 続きを読む

大正9年の干ばつ

大正9年(1920)5月から7月の約2ヶ月間、降雨なし(讃岐の記事)。 続きを読む

大正9年の干ばつ

image

大正9年(1920)、大干ばつ。大正9年と大正13年の二度にわたる大干ばつにより、近代式のため池の必要性が高まり、豊稔池の築造につながった。豊稔池は大正15年に着工し、昭和5年(1930)に完成した。 続きを読む

大正2年の干ばつ

大正2年(1913)、干ばつ(讃岐の記事)。 続きを読む

明治45年の干ばつ

明治45年(1912)、干ばつ(讃岐の記事)。 続きを読む

明治37年の干ばつ

明治37年(1904)、旱天(讃岐の記事)。 続きを読む

明治36年の干ばつ

明治36年(1903)、旱天(讃岐の記事)。 続きを読む

明治31年の干ばつ

明治31年(1898)、大旱天(讃岐の記事)。 続きを読む

明治27年・28年の干ばつ

明治27年(1894)と明治28年(1895)、2年続いた干ばつは、常習的な水不足に苦しんだ農民たちに大打撃を与えた。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8