検索結果

44件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 高松市(塩江町)

年代順で並び替える : |

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月下旬から5月末まで、梅雨時期のような曇雨天となり、長雨により麦、タバコ、野菜などに大きな被害があった。 続きを読む

昭和37年の干ばつ

昭和37年(1962)7月、8月、近年まれな高温少雨のため、農作物は被害を受けた。 続きを読む

昭和37年の干ばつ

昭和37年(1962)夏、雨少なく、干ばつ。 続きを読む

昭和35年の山火事

昭和35年(1960)2月25日、塩江地区の落合で山火事が発生し、8町歩が焼失した。 続きを読む

昭和35年の山火事

昭和35年(1960)2月25日、塩江地区の落合で山火事が発生し、8町歩が焼失した。 続きを読む

昭和14年の干ばつ

image

昭和14年(1939)、前年の11月から雨が少なく、7月までの雨量は平年の55%に過ぎなかった。このため稲作は未曾有の被害を受け、収穫皆無のところが多かった。 藤岡長敏県知事は7月23日に滝宮天満宮に雨乞いを祈願、さらに8月1日には菅原道真が雨乞いを祈願したと... 続きを読む

昭和14年の干ばつ

昭和14年(1939)、雨量が平年の半分で、干ばつ。 続きを読む

昭和13年の台風

昭和13年(1938)9月4日、暴風雨が来襲し、県下の死傷者は18人、家屋の倒壊49戸、浸水家屋1,109戸に及び、香東川も大洪水となって、関にかかっていたガソリンカーの大鉄橋が流れて飴のように曲がり、今の国道193号も大損害を受けた。 続きを読む

昭和13年の台風

昭和13年(1938)9月4日、暴風雨が来襲し、県下の死傷者は18人、家屋の倒壊49戸、浸水家屋1,109戸に及び、香東川も大洪水となって、関にかかっていたガソリンカーの大鉄橋が流れて飴のように曲がり、今の国道193号も大損害を受けた。 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風が直撃した。中心気圧911.9mb、風速46m/秒で、世界最大であった。香東川沿線では道路、橋に相当の被害があった。 続きを読む

1 2 3 4 5