検索結果

918件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 地震・津波

年代順で並び替える : |

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日4時19分、M8.1の地震が発生し、その後津波が襲来した。被害は死者670人、流失566戸、全壊4,824戸、半壊9,312戸、焼失196戸等に及んだ。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、M8.0の南海地震が発生したが、昭和南海地震は平均的な歴代の南海地震に比べて規模は小さかった。この報告では、平成13年に地震調査研究推進本部から公表された「南海トラフの地震の長期評価について」の内容に沿って... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日早暁、潮岬南方約30kmの南海道沖でM8.1の巨大地震が起こり、四国及び紀伊半島の太平洋沿岸は地震動ばかりでなく、巨大な津波によっても大きな被害を被った。この地震は今村明恒東大教授によって早くから予想されていた。今村教授が南海... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時15分、室戸岬東南東約100kmでM8.1の地震が発生した。津波は地震後約10分で第一波を観測し、その後2時間半に6~7回来襲し、第三波が最高で約5mと推定されている。須崎市の被害は死者・行方不明61人、負傷者140人... 続きを読む

昭和21年の有間崩壊

昭和21年(1946)12月21日、南海地震により、吉野川支流平石川上流部の有間で崩壊が発生した。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、高知県はM8.0の大地震に見舞われ、6分後には5mの津波に襲われた。県全体の死者・行方不明は679人で、そのうち四万十市中村の死者・行方不明は291人、県全体の約40%であった。また、当時、中村町には2,177軒の家があった... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)、南海地震による津波の際、土佐清水港の検潮所では津波の来襲によって記録が振り切れたため津波到達直後の記録はないものの、津波が12時間以上継続したことが記録されていた。この研究では、南海トラフ沿いで発生する地震による四国南部沿岸における津波... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、南海道沖大地震(M8.1)が発生した。津波は高知県の沿岸で4~6mに達し、津波の被害は地震による被害よりも大きかった。県下の被害は流失家屋566戸、浸水家屋5,608戸、浸水田畑3,030町歩、流失船舶816隻、死者679人... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時過ぎ、南海大地震が発生した。地震と津波による高知県内の被害は、死者670人、負傷者1,836人、住家全壊4,834戸、半壊9,041戸、浸水家屋5,608戸などであった。この地震は海岸線に大きな影響を及ぼし、室戸岬と足... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、南海大地震により全県下で被害大となった。津波、火災も発生し、死者679人、負傷者1,836人、倒家4,834戸、半壊9,292戸、流失566戸、焼失196戸の被害が出た。 続きを読む

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 92