検索結果

169件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 渇水

年代順で並び替える : |

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)、干ばつ。 続きを読む

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)6月の梅雨期からの高温少雨が10月の中頃にまで続き、特に8月高知の雨量は7.6ミリで驚異の記録となった。高知では7月26日~9月1日の38日間に、雨の日は2日に過ぎない。 続きを読む

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)、この年は60年来の旱害と言われた。新改川下流の植田・久次地区は上流に分水を要請したが。上流も余裕がなく、甫喜峯疏水計画の最中であったが、これを拒否した。このため、植田・久次地区はツイノイ堰を襲い、上流側と乱闘となった。後免署から警官50... 続きを読む

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)、干ばつにより河水は全く涸れ、2年連続で旱害となった。 続きを読む

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)、干ばつにより河水は全く涸れ、2年連続で旱害となった。 続きを読む

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)、前年と同様に大日照りで、諸作物は日焼けとなり、不作となった。黍作は皆無となった。旧8月11日に大風が吹いて、少々残っていた黍作を吹き折り、大困窮となった。 続きを読む

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)夏、大干ばつ。 続きを読む

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)、干ばつにより、宮ノ川の27人から県に対して地租金補助貸与願が出願された。 続きを読む

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)、前年に引き続き2年連続の干ばつとなった。 続きを読む

明治27年の干ばつ

image

明治27年(1894)6月24日~7月21日及び7月25日~9月1日の間、降雨がなく、干ばつ。農民は神社に雨乞い祈願をしたり、谷川の水をくんで冠水したが、全く効果はなく、稲は刈れ、家潰れ者が続出した。これを契機に、東山谷に新池が建設されることになり、明治30年... 続きを読む

1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17