検索結果

123件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 土佐市

年代順で並び替える : |

天保13年の洪水

天保13年(1842)6月25日、風雨洪水により被害が出たため、9月から11月まで波介川尻、高岡関、用石で普請を行った。(「御当家年代略記」による) 続きを読む

天保7年の洪水

天保7年(1836)8月3日の大洪水により、谷川掛り及び砂留3箇所が破損したため、翌年普請が行われた。(「萬日記帳」による) 続きを読む

文化13年の洪水

文化13年(1816)8月3日、仁淀川の洪水により中島堤防が決壊し、高岡町一帯は浸水した。堤防は去年の洪水でつくったものだった。(「燧袋」、「楠瀬大枝日記」による) 続きを読む

文化13年の洪水

文化13年(1816)8月3日、仁淀川の洪水により、高岡外輪堤防が崩れ、2軒流出。(「楠瀬大枝日記」による) 続きを読む

文化13年の洪水

文化13年(1816)8月3日、仁淀川の洪水により、高岡外輪堤防が崩れ、中島渡りの2軒が流失した。堤防は去年の洪水で崩れた所だった。(「燧袋」、「楠瀬大枝日記」による) 続きを読む

文化9年の洪水

文化9年(1812)7月21日、仁淀川の洪水により高岡、中島、塚地辺りでは流失の家のあったようである。高岡の商人が貯えていた米も夥しく濡れたとのことである。(「燧袋」、「楠瀬大枝日記」による) 続きを読む

文化9年の洪水

文化9年(1812)7月21日、仁淀川の洪水により、中島堤防が決壊し、高岡町一帯は浸水した。(「楠瀬大枝日記」による) 続きを読む

文化9年の洪水

文化9年(1812)7月21日、仁淀川の洪水により高岡、中島、塚地辺りでは流失の家のあったようである。高岡の商人が貯えていた米も夥しく濡れたとのことである。(「燧袋」、「楠瀬大枝日記」による)/領内暴風雨、高岡、幡多二軍被害甚大。(「高知年表」による) 続きを読む

明和3年の洪水

明和3年(1766)7月、大洪水により、用石村で大破損。 続きを読む

寛延2年の火災

寛延2年(1749)10月22日、宇佐浦で火災。(「高知県歴史年表」による) 続きを読む

1 6 7 8 9 10 11 12 13