検索結果

162件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 土佐町

年代順で並び替える : |

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日、暴風雨により、久礼で負傷者2人、全壊家屋126戸、上ノ加江で圧死1人、負傷者3人、全倒家屋95戸。(「中土佐町史」による) 続きを読む

明治27年の火災

image

明治27年(1894)8月6日、七軒町より出火、180戸が焼失。(「久礼読本」による) 続きを読む

明治27年の大火

image

明治27年(1894)8月6日、久礼浦分で大火、民家180戸焼失。 続きを読む

明治27年の大火

image

明治27年(1894)8月6日、当時の七軒町から出火し、またたく間に大火事となって、180戸が全焼した。 続きを読む

明治27年の火災

image

明治27年(1894)8月6日、久礼七軒町より出火、180戸全焼。(「中土佐町史」による) 続きを読む

明治26年の水争い

明治26年(1893)6月、干ばつが続いたため、伊勢川川下流の田井、宮古野などが分水の交渉を要求したが、上流の溜井、伊勢川は拒否した。そこで下流側は壮者を動員して、ホラ貝を吹き、手に鍬をもって松木野堰に押し寄せた。溜井側もホラ貝を吹くなどして、堰に並んで腰をか... 続きを読む

明治23年の風水害

明治23年(1890)9月11日、風水害により久礼で被害。流家数十戸、人畜多数死亡。(「中土佐町史」による)/死者4人、家屋の流失・倒壊47戸。(「大野見村史」による) 続きを読む

明治23年の洪水

明治23年(1890)9月11日午前中、大雨となり、川は増水、氾濫し、12時頃には山が崩れた。田畑は一面の泥海と化し、濁流により材木、馬、家屋が流れた。12時~1時までが最もひどかったようであるが、急に水が引いたので、人々はおかしいと思いつつも、減水したため安... 続きを読む

明治23年の洪水

明治23年(1890)9月11日、2、3日前から降り続いた雨は午前6時に大豪雨となり、正午過ぎに大洪水となった。増水は夕方6時頃まで続き、植林が根こそぎえぐり取られ、馬や家屋が流れ、人々は山や小高い丘に逃げ延びた。村内の被害は死者4人、死馬4頭、家屋の流失・損... 続きを読む

明治23年の洪水

明治23年(1890)7月27日午後1時、大洪水により、流失家屋は数十戸、人畜の死傷は夥しい数にのぼった。 続きを読む

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 17