109件のアーカイブスが見つかりました。
条件:高知県 物部川流域
文化12年(1815)7月、「亥の大変」を称される大洪水のため、かつて山田堰があった付近(現在の河口より9.8km付近)より下流の堤防の大半が決壊し、氾濫流は物部川の本川へは還らず、支川後川沿いの浜堤を押し切り海へと直接流れ出たと言われ、現在も南国市前浜に切戸... 続きを読む
明治19年(1886)9月10日、台風により、物部川が西岸竹ヶ端堤防で約100間(182m)、東岸仁尾島堤防で約150間(273m)が決壊、深渕村の田畑が押し流された。(「野市町史」による)/物部川の堤防決壊により、西岸の立田、田村、下島、久枝を濁流に巻き込ん... 続きを読む
明治19年(1886)9月10日、台風により物部川の堤防が300間と150間の2箇所にわたって決壊した。この洪水後、堤防復旧工事の費用負担をめぐって、「物部川堤防事件」が発生した。(物部川の主な洪水の歴史による) 続きを読む