検索結果

27件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 香美市(香北町)

年代順で並び替える : |

弘化2年の大雨

弘化2年(1845)8月1日より5日、大雨、洪水。王子の田で死者2人。(「暁霞村史」による) 続きを読む

文政12年の干ばつ

文政12年(1829)6月17日から8月10日まで、53日間日照りが続き、大干ばつとなり、作物の実りが十分でなかった。しかし、水の続いたところは豊作を迎えることができた。 続きを読む

文政12年の干ばつ

文政12年(1829)6月17日から8月10日まで53日間日照りが続き、大干ばつとなり、作物の実りが十分でなかった。しかし、水の続いたところは豊作を迎えることができた。 続きを読む

文政10年の台風

文政10年(1827)7月6日夜、大暴風雨に伴う集中豪雨が激しくなり、山を崩す猛威をふるったので、人々は柚ノ木山頂に避難した。翌日帰ってみると、家や耕地は泥土に埋まり、手の施しようがなかった。早速藩庁に惨状を報告し、藩から執政が視察に来たが、復旧の見通しがつか... 続きを読む

文政10年の台風

文政10年(1827)7月6日、大暴風雨に伴う集中豪雨により、大洪水が山を崩す猛威をふるったため、人々は柚ノ木山頂に避難した。翌日帰ってみると、家や耕地は泥土に埋まっていた。早速藩に惨状を報告し、藩から執政が視察にきたが、復旧の見通しがつかなかったため住民を西... 続きを読む

文化12年の大雨

文化12年(1815)7月6日晩より9日まで大雨、雷鳴り、7日土砂崩れにより家が埋まった。また、8月9日には山津波により田が被害を受けたが、いずれも人的被害はなかった。(「天地の間の事覚附」による) 続きを読む

文化12年の水害

文化12年(1815)7月6日晩から9日まで、大雨により大水害が発生した。8月9日にも、山崩れにより大災害が発生した。(「天地の間の事覚附」による) 続きを読む

文化8年の大雪

文化8年(1811)、大雪。(「暁霞村史」による) 続きを読む

寛政3年の大雨

寛政3年(1791)8月、大雨。(「暁霞村史」による) 続きを読む

寛政元年の風雨

寛政元年(1789)5月~8月、度々風雨。(「暁霞村史」による) 続きを読む

1 2 3