検索結果

8件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 那賀川流域 その他(長雨)

年代順で並び替える : |

明治38年の梅雨

明治38年(1905)6月9日以後ほとんど連日雨となった。月雨量は平年の倍以上で、特に那賀川上流の多雨域では1,000ミリを超え、徳島でも多い方から第2位の記録となった。降雨が散発的だったので、大きな洪水にはならなかったが、麦類(特に大麦)の収穫には相当影響が... 続きを読む

明治38年の梅雨

明治38年(1905)6月9日以後ほとんど連日雨となった。月雨量は平年の倍以上で、特に那賀川上流の多雨域では1,000ミリを超え、徳島でも多い方から第2位の記録となった。降雨が散発的だったので、大きな洪水にはならなかったが、麦類(特に大麦)の収穫には相当影響が... 続きを読む

天保8年の長雨

天保8年(1837)、長雨の害。(那賀川洪水・災害年表による) 続きを読む

天保8年の長雨

天保8年(1837)、長雨の害。(「徳島県災異誌」による)(那賀川における災害年表) 続きを読む

天保8年の長雨

天保8年(1837)、長雨の害。(「徳島県災異誌」による) 続きを読む

天明8年の長雨

天明8年(1788)、長雨の害。(「徳島県災異誌」による)(那賀川における災害年表) 続きを読む

天明8年の長雨

天明8年(1788)、長雨の害。(「徳島県災異誌」による) 続きを読む

天明8年の長雨

天明8年(1788)、長雨の害。(那賀川洪水・災害年表による) 続きを読む