検索結果

29809件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

万治2年の風雨

万治2年(1659)9月20日、大風雨により、岩崎堤防が決壊して中村町の人家はほとんど流失し、家財道具が安並の石見寺山麓まで流れた。八面宮と天神社の下に池ができたのもこの時である。 続きを読む

万治2年の洪水

万治2年(1659)9月20日、大風雨、洪水により、掻き寄せ堤のあった岩崎堤防が決壊して、中村町の人家はほとんど流失したという。 続きを読む

万治2年の台風

万治2年(1659)9月20日、大風雨により、岩崎堤防決壊。八面宮池となり、天満宮にも池を生ず。中村町は流失し、安並、石見寺下に家財道具流れた。(「中村町風水害史」による) 続きを読む

万治2年の洪水

万治2年(1659)9月20日、大洪水により、中村の岩崎堤防決壊、中村町流失。(「中村市史」による) 続きを読む

万治2年の風雨

万治2年(1659)9月20日、大風雨、岩崎堤防決潰、八面宮池となり、天満宮にも池を生ず、中村町は流失し、安並、石見寺下に家財道具流れたり。 続きを読む

万治2年の豪雨

万治2年(1659)9月20日、大暴雨により、堤防決壊する。(「渡川史」による) 続きを読む

万治2年の火災

万治2年(1659)10月23日、同心町より出火し、636軒焼失。(「松山叢談」による) 続きを読む

万治2年の大火

万治2年(1659)10月23日、松山大火。同心町から出火。636軒焼失する。(「予松御代鑑」「松山年譜」による) 続きを読む

万治3年の風雨

万治3年(1660)、風雨、洪水のため、土佐で田畑4万石余り損毛。(宮崎家資料による) 続きを読む

万治3年の洪水

万治3年(1660)夏、大水。 続きを読む

1 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 2,981