検索結果

29809件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

昭和10年の洪水

昭和10年(1935)8月28日午後3時頃、台風が土佐清水方面に上陸し、四万十川は明治23年(1890)以来の甚大な被害を受けた。筆者は川舟を水門辺りから平元(へいもと)に引き上げる際に、堤防が決壊するのに遭遇した。決壊の時刻と場所は公式には特定されていないが... 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月26日から台風により山地の雨が始まったが、28日に集中的な豪雨となり水害が発生した。那賀郡で最大被害となった。(「徳島県災異誌」、「水害統計」、「那賀川改修史」等による)(那賀川における災害年表) 続きを読む

昭和10年8月の台風

昭和10年(1935)8月28日17時頃、台風は足摺岬付近に上陸し、徳島県西部を通って北東に去った。愛媛県下では暴風雨となり、災害を受けた。(「愛媛県史概説」による)宇和島の最大風速21.5m、総降水量246ミリ、伊方の総降水量132ミリ。 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月、Aクラスの雨台風により、渡川の洪水は明治23年(1890)以来となり、被害甚大であった。本川の入田堤防破堤、旧中村町水没(水深5~9m)。 続きを読む

昭和10年8月の台風

昭和10年(1935)8月28日15時、台風が土佐清水付近に上陸した。雨台風で渡川の洪水は明治23年(1890)以来と言われ、被害甚大であった。渡川の具同の最高水位は29日1時に11.34mの既往最高を記録した。被害は豪雨に見舞われた西部に集中し、激甚地の中村... 続きを読む

昭和10年の洪水

昭和10年(1935)8月28日、台風により、仁淀川は洪水被害。 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月28日、洪水により明見のピーク流量8,332トンに達した。 続きを読む

昭和10年8月の台風

昭和10年(1935)8月28日、台風により、風速21.5m/秒、雨量246ミリを記録。県下の被害は床下浸水400戸、家全壊9戸、道路決壊37箇所、田畑の流出・浸水270町歩、船舶の沈没・破壊25隻。(「愛媛県史」、宇和島測候所の記録による) 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月28日、台風が清水付近に上陸後、四国東部を通過した。県西部は豪雨に見舞われ、清水の日雨量は251ミリ、風速20.5mで、被害は幡多郡下に集中した。特に渡川の洪水は明治23年以来と言われ、中村町では1,900戸中でわずかに16戸を残して... 続きを読む

昭和10年8月の台風

昭和10年(1935)8月28日~29日、台風が四国を縦断し、県全域が暴風雨、引田町の雨量153ミリ。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

1 1,911 1,912 1,913 1,914 1,915 1,916 1,917 1,918 1,919 1,920 1,921 2,981