検索結果

29809件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

寛文13年6月の洪水

寛文13年(1673)6月17日、18日より降雨、27日石手川堤塘決壊、町分及び代官町浸水、同心町西堀端は水勢強く、一面に水満ち、土手へ避難せし者多し。(「松山叢談」による) 続きを読む

延宝元年の洪水

延宝元年(1673)6月17日、18日頃から雨降りが続き、27日夜、石手川の堤が切れて、城下町はもちろん、代官町辺りも水があふれた。同心町西堀端などは特に水勢が強く、堀の水と一面になり、さらに水かさが増したため、堀の土手に畳を運び老若はここに逃げた。(「垂憲録... 続きを読む

寛文13年の洪水

寛文13年(1673)6月17日、18日より降雨、27日石手川堤塘決壊、町分及び代官町浸水、同心町西堀端は水勢強く、一面に水満ち、土手へ避難する者多し。 続きを読む

延宝元年の洪水

延宝元年(1673)6月27日、洪水により、石手川堤防決壊、町内浸水水甚だし。(「松山叢談」による) 続きを読む

延宝元年の洪水

延宝元年(1673)6月27日、洪水で石手川の堤が切れて、城下町分はもちろん代官町辺りも水が出て、特に同心町、西堀端などでは掘りの水と一面になった。(「垂憲録拾遺」にょる) 続きを読む

寛文13年の大雨

寛文13年(1673)6月27日、大雨により、石手川の堤防決壊。 続きを読む

寛文13年の洪水

寛文13年(1673)6月27日、石手川が氾濫して、松山の城下町が洪水に見舞われた。これ以後、天井川化した石手川は度々氾濫して、田畑を押し流した。 続きを読む

延宝元年の洪水

延宝元年(1673)6月27日、大洪水に際して石手川の堤防が決壊し、城下町の町分はもちろん、西堀端あたりは水勢が激しく、人々は堀の土手に避難したと伝えられる。 続きを読む

延宝元年8月の台風

延宝元年(1673)8月、暴風雨。(「庄屋記録」、「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

延宝元年8月の洪水

延宝元年(1673)8月、大雨、大洪水。丸亀藩内の被害大。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

1 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 2,981