検索結果

285件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 さぬき市(寒川町)

年代順で並び替える : |

大正11年の干ばつ

大正11年(1922)、干ばつ。(高松気象台の資料による) 続きを読む

大正12年の豪雨

大正12年(1923)9月13日~15日、豪雨。(高松気象台の資料による) 続きを読む

大正13年の干ばつ

大正13年(1924)、干ばつ。(高松気象台の資料による) 続きを読む

大正14年の突風

大正14年(1925)3月12日、突風により石田公民館が倒壊。(高松気象台の資料による) 続きを読む

大正15年の集中豪雨

大正15年(1926)7月6日、集中豪雨。(高松気象台の資料による) 続きを読む

昭和2年の地震

昭和2年(1927)3月7日、奥丹後地震。(高松気象台の資料による) 続きを読む

昭和3年の豪雨

昭和3年(1928)9月11日~12日、豪雨。(高松気象台の資料による) 続きを読む

昭和4年の干ばつ

昭和4年(1929)、干ばつ。(高松気象台の資料による) 続きを読む

昭和5年の大雪

昭和5年(1930)1月11日~12日、大雪。降雪17cm。(高松気象台の資料による) 続きを読む

昭和6年の大雪

昭和6年(1931)2月9日午後2時頃から雪が降り出し、翌10日午前7時まで降り続いた。降雪量は、阿讃山岳部で30~47cm、平地で23cmで、明治40年以来の大雪となった。 続きを読む

1 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 29