検索結果

127件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 三好市(井川町)

年代順で並び替える : |

大正14年の大雨

大正14年(1925)9月18日、大雨により、桜渡で土橋流失、橋台破壊。 続きを読む

昭和3年の洪水

昭和3年(1928)8月29日夜半からの大雨により、30日朝には吉野川は増水し、井内谷川の洪水を伴い、警鐘が響く中、市河原及び浜の町は浸水した。この日、江口では家が流れ、溺死者さえ出た。 続きを読む

昭和5年の干ばつ

昭和5年(1930)、降雨量が少なく、飲料水が欠乏し、安田名は三樫尾谷より竹百束以上の筧により取水するに至った。しかし、稲作、煙草作は大豊作であった。 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)、旱天が打ち続き、甘藷植え付け7分、煙草作の成育悪い旱害を受けた。7月9日より11日に至る二夜三日総雨乞いを行った。7月13日に潤雨あり。 続きを読む

昭和9年の台風

昭和9年(1934)9月20日、暴風雨により、平川橋、一の瀬橋、滝の宮橋、杉の木橋、段地橋が流失。 続きを読む

昭和15年の山火事

昭和15年(1940)5月10日、山火事のため、3町歩焼失。(「井内谷村誌」による) 続きを読む

昭和15年の山火事

昭和15年(1940)5月10日、山火事のため、3町歩焼失。(「井内谷村誌」による) 続きを読む

昭和15年の山火事

昭和15年(1940)5月10日、山火事のため、3町歩焼失。(「井内谷村誌」による) 続きを読む

昭和15年の山火事

昭和15年(1940)5月10日、釜谷字乳久保の分割山で山火事が発生し、約3町歩を焼失、損害額2,600万円。原因は粟を播く畑焼きの延焼であった。 続きを読む

昭和17年の洪水

昭和17年(1942)9月21日、豪雨、大水により、中津で2軒流失、損害15,000円。 続きを読む

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13