検索結果

688件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 四万十市(中村市) 風水害

年代順で並び替える : |

寛保元年7月の洪水

寛保元年(1741)7月、洪水。 続きを読む

寛保元年の洪水

寛保元年(1741)7月22日の洪水により、山路村で家13軒が潰家となった。(小野家資料による) 続きを読む

寛保3年の台風

寛保3年(1743)7月8日、大風雨により、唐黍類すべて実らず。(小野家資料による) 続きを読む

延享元年の強風

延享元年(1744)8月10日、南風が強まり、作物などが枯れる。幡多郡は大被害。(小野家資料による) 続きを読む

延享2年の洪水

延享2年(1745)、八幡御神事、洪水につき延期。20日に決めていたが、雨天のため23日に決定。(小野家資料による) 続きを読む

延享3年の風雨

延享3年(1746)10月7日、風雨。(「中村町風水害史」による) ※月日は新暦 続きを読む

延享3年の洪水

延享3年(1746)8月23日、大洪水。 続きを読む

延享3年の台風

延享3年(1746)8月23日、大風雨。(「中村市史」による) 続きを読む

寛延2年の洪水

寛延2年(1749)、洪水、飢饉。(「太平寺記録」による) 続きを読む

寛延2年の洪水

寛延2年(1749)7月5日、洪水、飢饉。(「太平寺覚書」による) ※月日は新暦 続きを読む

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 69