検索結果

29件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 徳島市 地震・津波

年代順で並び替える : |

昭和21年の南海地震

image

昭和21年(1946)12月21日、南海地震により、地盤沈下が起こった。沿岸地区の農地300余町歩が耕作不能となったため、復旧対策として客土事業を施行して農地を復元した。災害時の写真あり。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日未明4時19分に南海道地震が発生した。海岸地方は大津波が7回来て大災害になったが、方上地区ではほとんど被害はなかった。大谷一里松の灯籠が倒れ、少し家の損壊があった程度である。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、南海地震により、徳島市では40~70cm、平均50cm地盤沈下し、異常高潮時には当市の約80%が浸水するに至っている。ジェーン台風、キジア台風時に、浸水面積は約10平方km、浸水家屋約1,800戸、沈下・塩害耕地約600反、... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日未明、紀伊水道を震源地とした南海地震が起こった。渭東地区では神社の灯籠が倒れた程度で、家屋の倒壊、人畜の被害はなかったが、壁に亀裂を生じない家はなかった。地盤沈下は30~50cmに達し、塩害をこうむった水田は少なくなかった。住... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、紀伊半島西南沖を震源とした地震が発生した。津波も起こり、浅川などは全滅の被害を受けたが、応神村では家屋の損傷が甚だしかったものの、人畜の被害は免れた。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、M8.0の南海地震が発生した。当時の徳島市の地震・津波による被害は死者2人、負傷者5人、全壊23戸、半壊22戸、堤防決壊1箇所、船舶流失3隻、田畑冠水60町歩、木材流失500石に及んだ。(村上ほか「徳島の津波」... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時半、大地震が起きた。冷田川の下流から、約3mの高さの高浪が上流に向かって遡ってきた。通り過ぎた後は、川一杯に河水がみなぎって、堤防の頂上すれすれにあふれんばかりであった。この地震で、八万一帯は40cm地盤沈下し、2年後... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時19分頃、南海地震が発生した。時は日本が終戦を迎えた1年4か月後で、徳島市も焼野原からようやく復興する矢先のことである。県南には大きな津波が押し寄せ、徳島県全体で200余名の死者が出た。津田地区でも大きな揺れと津波の襲... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、南海地震が発生した。徳島県では県南部の津波被害が甚大であったため、徳島市の被害は注目されてこなかった。この研究では、徳島市消防局「昭和南海地震体験談に見る徳島市の姿と知恵」(2003年)をもとに、昭和南海地震における徳島市の... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、紀伊半島を震源とするM8.0の昭和南海地震が起こった。徳島県下では特に県南部で津波による著しい被害があり、行方不明者を含む死者202人、負傷者258人、家屋の全壊602戸、流出413戸の被害があった。徳島市の被... 続きを読む

1 2 3