検索結果

547件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 地震・津波

年代順で並び替える : |

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、M8.5の地震により、伊豆半島から九州沿岸まで津波被害。牟岐100余人、浅川170人の死者。 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、紀州沖大地震。大潮入り来たりて、宍喰浦では溺死者11人、浦中の漁船・漁具・家屋・土蔵までも流失した。徳島城下では地裂け、人家倒れ、士族屋敷230戸、民家400余戸が倒壊した。(「阿淡年表秘録」、「阿波志」、「宍喰浦旧記」等による... 続きを読む

宝永4年の地震

image

宝永4年(1707)10月4日、地震が発生した。「宍喰浦旧記」には、巳下刻(午前10時30分頃)、大地震が発生し、人々があわてて愛宕山逃げ上ったところ、午の下刻(午後0時30分頃)に津波が襲来し、浦中の家、蔵が流失し、溺死人男女11人等の被害が出たことなどが記... 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、地震、九州南東岸より伊豆まで津波。土佐では津波高20m余り、土佐西南部は所々陥没、南東部は隆起。(「理科年表」による)/「宍喰浦旧記」には「宝永四亥年十月四日巳下刻大地震にて弱家土蔵壁落ち鴨居離れ所により辻町裂け沼水湧出衆人周章... 続きを読む

宝永4年の地震

image

宝永4年(1707)10月4日、大地震が午前10時に始まり、11時におさまった。家や木が崩れ、高い山から大石が落ちた。正午には、誰言うともなく、大波が打ち寄せるので山へ逃げようという。ほどなく川には白波が立ち、大波が見えたので、人々は右往左往しながら山へ逃げ登... 続きを読む

宝永4年の地震

image

宝永4年(1707)10月4日、地震と津波により宍喰浦は大きな被害を受けた。田井税伯「震潮記」によると、「巳の下刻大地震にて、よわき家土蔵崩れ、つよき家土蔵とも壁落ち、鴨居はなれ、衆人周章し、愛宕山へ逃げ上った。その時地さけ水湧出で、川水井水など増し、しばらく... 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、紀州沖大地震、津波により、潰家、溺死人多し。(「阿波志」による)(ただし、半田町では地震により大きな被害を受けたという記録はない。) 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、東海道沖から南海道沖にわはる広範囲を震源域とする日本最大の地震が起こり、大津波を伴った。阿波徳島では士屋敷230軒、民家400軒潰れる。 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日午後0時30分、M8.4の地震が紀伊半島で発生した。地震及び津波による被害は各地に及び、被害総数は家屋の破壊29,000戸、死者4,900名にのぼった。このうち高知の被害が最大で、ついで和歌山であった。高知の「谷陵記」によると、徳... 続きを読む

宝永4年の地震

image

宝永4年(1707)10月4日午前11時、大地震により、弱い家や土蔵は崩れ、強い家や土蔵の壁は落ち、鴨居は離れて、人々は愛宕山に逃げ上った。地は裂け、水が湧き出て、川や井戸の水が増えたが、しばらくすると川や井戸の水は引いて乾き、海岸も潮が引き、はるか向こうまで... 続きを読む

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 55