検索結果

296件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 地震・津波

年代順で並び替える : |

安政元年の地震

安政元年(1854)11月4日、5日、地震、讃岐で余震やまず、人家傾頽3,000余。 続きを読む

安政元年の南海地震

嘉永7年(1854)11月5日、安政南海地震。四国、紀伊半島、大阪湾で大被害。香川で22人の死者。 続きを読む

安政元年の地震

嘉永7年(1854)11月5日から6日にかけて、大地震があった。「富田有馬右衛門三郎が藩へ報告した記録」によると、「志度浦、津田浦大痛に候へども、怪我人は御座無く候。鶴羽浦御蔵所無事に候。総体山分はゆるやかの事に候」とある。また、「日記風の文」によると、「霜月... 続きを読む

安政元年の南海地震

嘉永7年(1854)11月5日七ツ半、大地震。この年12月まで地震続く。 続きを読む

安政6年の地震

安政6年(1859)12月23日、大地震。(「香川県政史年表」、「香川用水史」、白鳥町広報・資料による) 続きを読む

安政6年の地震

安政6年(1859)12月23日、地震。(「讃岐国大日記」、「高松藩記」等による) 続きを読む

安政6年の地震

安政6年(1859)12月23日、大地震。(「庄屋記録」、「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

安政6年の地震

安政6年(1859)12月23日、大地震があった。古老の言い伝えによると、恐怖のあまり、竹やぶ、浜辺などに仮小屋を建てて避難したという。 続きを読む

安政6年の地震

安政6年(1859)12月23日、地震。(「高松藩記」、「庄屋記録」、「讃岐国大日記」による) 続きを読む

安政6年の地震

安政6年(1859)12月23日、地震。(「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

1 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 30