検索結果

366件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 火災

年代順で並び替える : |

寛政2年の火災

寛政2年(1790)8月21日夜、魚棚三丁目より出火して、魚棚三丁目及び本町三丁目で24軒が類焼した。 続きを読む

寛政3年の火災

寛政3年(1791)10月昼、本町一丁目より出火し、本町一丁目で23軒、裏町一丁目で40軒、裏町二丁目で22軒を焼失し、その他大工町の屋敷を全焼した。 続きを読む

寛政4年の火災

寛政4年(1792)、町内で出火(2件)。(「五百木村城廻村永代記録」、「六日市永久録」、「高橋文書」等による) 続きを読む

寛政5年の火災

寛政5年(1793)、丸川で火事、28軒被害。(「一番日記呼出」による) 続きを読む

寛政6年の火災

寛政6年(1794)、才ノ原で火災、15軒被害。(「一番日記呼出」による) 続きを読む

寛政7年の火災

寛政7年(1795)、知清で出火。(「五百木村城廻村永代記録」、「六日市永久録」、「高橋文書」等による) 続きを読む

寛政6年の火災

寛政6年(1794)閏11月28日、新谷町出火、類焼13、4軒。 続きを読む

寛政6年の火災

寛政6年(1794)閏11月28日、新谷町出火、類焼13、4軒。 続きを読む

寛政9年の大火

寛政9年(1797)、南方の大火で40戸焼ける。 続きを読む

寛政9年の火災

寛政9年(1797)、南方村の百姓の納屋から出火し、40戸の家屋に延焼した。 続きを読む

1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 37