6464件のアーカイブスが見つかりました。
条件:愛媛県 風水害
享保7年(1722)6月23日~24日、松山を中心に大風雨が襲来したため、大きな被害が出た。被害は田の川成・砂入・汐入・水押3,263町余、流家307軒、潰家1,171軒、死者男46人、女42人の合計88人、井関落下2,687箇所、橋桁流失4箇所、堤防決壊5,... 続きを読む
享保7年(1722)6月23日、台風による重信川・石手川の洪水のため、被害は死者88人、流壊家1,478軒、堤切口5,367箇所等に及んだ。(「松山工事事務所40周年記念誌」による) 続きを読む
享保7年(1722)6月23日~24日、石手川の大洪水により、堤防の決壊が15万3千間、家屋流失1,500軒に及んだということであることから、おそらく今の持田湯渡り道より松山市以南の堤防は大半崩壊したものと思われる。 続きを読む
享保7年(1722)6月23日、重信川の大洪水により、流失家屋・潰家1,478軒、死者88人、田畑3,262町余の被害が出た。享保6年及び7年の洪水を契機に、大川文蔵により享保8年~14年(1723~1729)に石手川の改修が行われた。 続きを読む