3932件のアーカイブスが見つかりました。
条件:高知県 風水害
昭和34年(1959)8月25日、夜須・田野間に雷雨があり、安芸で1時間雨量50ミリを観測した。被害は床下浸水32戸、田冠水240町、道路2箇所、堤防決壊5箇所、山崩れ5箇所に及んだ。 続きを読む
昭和34年(1959)8月11日~12日、低気圧が土佐沖を東進し、中村付近で大雨となった。被害は負傷者1人、田冠水350人、堤防1箇所、道路浸水1箇所に及んだほか、山崩れが続出しバス路線不通となった。 続きを読む
昭和34年(1959)8月8日、台風6号が足摺から安芸市付近を東北に進んだ。仁淀川、渡川上流域や魚梁瀬地方などでは総雨量700ミリに達し、渡川では8日警戒水位を突破した。6~8日の雨量は梼原で468ミリ、大野見で484ミリ、大正で415ミリ、越知で675ミリに... 続きを読む
昭和34年(1959)8月8日、台風6号が九州、四国南端をかすめた。6日~8日の雨量は大正415ミリ、大野見484ミリ、梼原468ミリで、具同の水位は8日22時に6.52mとなった。上町地先外3箇所の護岸・根固等で2,414万円余の被害。高知新聞によると、中筋... 続きを読む