3932件のアーカイブスが見つかりました。
条件:高知県 風水害
明治19年(1886)旧7月21日、大風雨となり、22日には中村近辺では大高水により家数30軒程が流れ、また京町辺りではたいがい座敷より上に4尺5寸上がり、郡役所の二階座敷より御用物を船で積み出して避難したほどであった。 続きを読む
明治19年(1886)8月20日、台風。綜合渡川史によると、19時頃から北東の暴風雨、21日ますます猛烈となり、12時頃より河水増加し、14時市街地浸水、17時の最高水位は29.5尺で、住家5、6戸流。 続きを読む
明治19年(1886)8月、仁淀川の出水により、吾川郡新川村で堤防が決壊し、新川村、森山村、弘岡上の村、中の村、下の村、甲殿秋山の諸村は一面に一大湖水となり、稲作及び雑穀に大損害が出た。(高知新聞による)/台風、仁淀村地すべり、旧寺野潰滅す。 続きを読む