検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

平成13年の洪水

平成13年(2001)6月19日から20日にかけて、梅雨前線の影響により降り続いた雨量は、多いところで321ミリに達した。最高水位は出合で20日4時30分に4.79mを、また石手川の湯渡では20日4時40分に5.27mを記録した。この洪水は戦後最大となり、重信... 続きを読む

平成13年の豪雨

平成13年(2001)6月19日、梅雨前線による豪雨のため、松山で1時間降水量が40ミリを超える雨が数時間続き、総降水量が262ミリに達した。このため、花崗岩の風化したマサ土地帯で多数の斜面崩壊や土石流が発生した。 続きを読む

平成13年の洪水

平成13年(2001)6月20日、梅雨前線により、基準地点出合で戦後最大の洪水を記録した。また、土石流の発生で死者1人、施設被害多数となった。(重信川の主な水の歴史による) 続きを読む

平成13年の台風11号

平成13年(2001)8月、台風11号により、佐喜浜で6.76mの高潮・高波、野根海岸で広範囲の越波被害。(「東洋町地域防災計画」平成28年12月による) 続きを読む

平成13年の台風11号

平成13年(2001)8月20日~22日、台風11号により、徳島県では山地を中心に大雨となり、沿岸部を中心に強風が吹いた。20日~22日の総降水量は上勝町福原旭で404ミリ、神山町旭丸で365ミリ、日降水量は21日に上勝町福原旭で372ミリを観測した。半田町で... 続きを読む

平成13年の台風11号

平成13年(2001)8月21日、台風11号により、仁ノ地先で消波工450mが3~4m沈下し、堤防護岸が100崩壊した。 続きを読む

平成13年の台風

平成13年(2001)8月21日、台風11号により、総雨量165ミリ、時間最大雨量28.5ミリとなり、床下浸水87戸の被害が出た。 続きを読む

平成13年の台風11号

平成13年(2001)8月21日、台風11号により、護岸の洗掘・崩壊、根固流失。(土器川の主な洪水の歴史による) 続きを読む

平成13年の台風11号

平成13年(2001)8月21日、台風11号が和歌山県田辺市付近に上陸した。徳島県内で1人が死亡した。 続きを読む

平成13年の台風11号

平成13年(2001)8月22日の台風11号により、追立線と大用知線に道路被害が出て、被害総額は7,500万円であった。 続きを読む

1 1,887 1,888 1,889 1,890 1,891 1,892 1,893 1,894 1,895 1,896 1,897 1,955