検索結果

8597件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

仁和3年の地震

仁和3年(887)7月30日、五畿七道の諸国、地大いに震う。(「大日本地震史料」による) 続きを読む

承徳2年の洪水

承徳2年(1098)8月1日~2日、吉野川大洪水。(「山川町史」、「徳島年鑑」、「丹兵衛日記」、「住友家記録」、「徳島県史」、「吉野川のあゆみ」、「世界善悪年代記」による) 続きを読む

承徳2年の洪水

承徳2年(1098)、吉野川で大洪水。(「徳島県災異誌」による) 続きを読む

承徳2年の洪水

承徳2年(1098)、洪水により、吉野川は岩津狭窄部やその上下流の河道を大きく変えたと言われる。 続きを読む

承徳2年の洪水

承徳2年(1098)、吉野川で洪水。「吉野川一元西林村古記録」によると、この水害で岩津の岩浜と呼ばれる地形が醸成された。 続きを読む

承徳2年の洪水

承徳2年(1098)、大洪水により、現在の岩津狭窄部に流路が変わる。(「西林村古記録」による)(吉野川における災害年表) 続きを読む

承徳2年の洪水

承徳2年(1098)、大洪水により、現在の岩津狭窄部に流路を変える。(「西林村古記録」、「吉野川ーその治水と利水」による) 続きを読む

承徳2年の洪水

承徳2年(1098)、大洪水、岩津の岩浜が現れた。(「西林村古記録」による) 続きを読む

承徳2年の洪水

承徳2年(1098)、大洪水。(「西林村古記録」による)(那賀川洪水・災害年表による) 続きを読む

承徳2年の洪水

承徳2年(1098)、大洪水。(「吉野川事典」、「馬路川洪患志」、「辻風土記」、「三好郡志」等による)(吉野川の災害史年表) 続きを読む

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 860