検索結果

6021件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県

年代順で並び替える : |

寛永20年の干ばつ

寛永20年(1643)4月から6月まで、大干ばつ。(「香川用水史」による) 続きを読む

寛永20年の干ばつ

寛永20年(1643)4月下旬から6月まで雨降らず、大干ばつのため凶作。(「香川県政史年表」、「香川用水史」、白鳥町広報・資料による) 続きを読む

寛永20年の干ばつ

寛永20年(1643)4月下旬から6月にかけて雨が降らず、凶作のため餓死者多数に上る。(高松市史年表による) 続きを読む

天保元年の洪水

天保元年(1644)、小豆島で大洪水。渕崎村の被害が大。 続きを読む

天保元年の洪水

天保元年(1644)、小豆島で大洪水、渕崎村で被害。 続きを読む

正保元年の井関池決壊

image

正保元年(1644)8月、大雨のため井関池の堤が切れる。9月から復旧工事が始まる。 続きを読む

正保元年の井関池の決壊

image

正保元年(1644)8月、井関池が決壊した。井関池はこの年2月に完成したばかりであった。 続きを読む

正保元年の井関池堤防決潰

image

正保元年(1644)8月末、大雨のため、井関池堤防決潰。 続きを読む

正保元年の井関池の決壊

image

正保元年(1644)8月、大雨のため、井関池の堤が切れた。9月から井関池をなおす工事が始まった。(井関池の年表) 続きを読む

正保元年の洪水

正保元年(1644)8月1日夜12時頃から降雨、2日夜6時まで続いて、全島大洪水。 続きを読む

1 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 603