検索結果

6021件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県

年代順で並び替える : |

昭和41年の大雪

昭和41年(1966)2月15日、大雪により、県下の被害額は51億円に及んだ。(「三豊郡史」、「香川県気象災害誌」、「財田村年表」、「香川県史」による) 続きを読む

昭和41年の山火事

昭和41年(1966)3月、塩江地区の下所東で山火事が発生し、2町5反が焼失した。 続きを読む

昭和41年の山火事

昭和41年(1966)3月、塩江地区の下所東で山火事が発生し、2町5反が焼失した。 続きを読む

昭和41年の地すべり

昭和41年(1966)7月、雨で馬越地区の崖や堤防下の石垣が変形した。池が決壊すれば約1km離れた目島地区を押しつぶすため、昭和41年度の災害復旧工事で堰堤の補強、集水路の新設を行った。 続きを読む

昭和41年の台風24号

昭和41年(1966)9月23日~25日、台風24号により、県全域暴風雨、引田町の雨量184ミリ。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

昭和41年の台風24号

昭和41年(1966)9月25日、台風24号。(高松気象台の資料による) 続きを読む

昭和42年の大雪

昭和42年(1967)積雪により落ちた七間橋通りのアーケード。(写真1枚) 続きを読む

昭和42年の干ばつ

昭和42年(1967)夏、雨少なく、干ばつ。 続きを読む

昭和42年の干ばつ

昭和42年(1967)、干ばつ。 続きを読む

昭和42年の干ばつ

昭和42年(1967)夏、干ばつ。(「香川用水史」による) 続きを読む

1 534 535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 603