検索結果

6018件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県

年代順で並び替える : |

平成16年の台風15号

平成16年(2004)の台風15号により、三木町池戸の切池が決壊した。切池は堤長20m、堤高4.0m、貯水量2,200立米の小規模ため池である。流域面積が25.9haに対して満水面積が0.11haと小さく、ため池の洪水調節能力は期待できない規模である。この流域... 続きを読む

平成16年の台風15号

平成16年(2004)8月17日から18日にかけて、台風15号により、香川県西部、愛媛県東部、高知県北部を中心に集中豪雨に見舞われた。大野原町五郷では台風15号による積算雨量が297ミリ、単位時間での最大雨量強度は54ミリを記録した。豊浜町和田地区、大野原町五... 続きを読む

平成16年の台風15号

平成16年(2004)8月17日から18日にかけて、台風15号は特に香川県西部と愛媛県東部に集中豪雨をもたらした。山本町では、床上浸水が辻地区2戸、床下浸水が辻地区12戸、河内地区1戸、財田大野地区17戸、神田地区11戸の合計41戸にのぼった。また、土砂崩れな... 続きを読む

平成16年の台風15号

平成16年(2004)の台風15号により、上流から大量の土砂や流木が流れたが、満濃町長尾の蘭東上池は土砂・流木をくい止めた。蘭東上池は堤高4.2m、貯水量1,800立米の未改修小規模ため池である。一般にため池は防災機能を有するといわれているが、この蘭東上池はそ... 続きを読む

平成16年8月の豪雨

平成16年(2004)8月22日~23日、集中豪雨により、香川県の農地・農業施設の被害は農地48件、農業施設43件、被害額合計1億5,730万円であった。(中国四国農政局防災課による) 続きを読む

平成16年8月の大雨

平成16年(2004)8月23日、大雨により、被害は住家の床上浸水1棟、床下浸水23棟、公共土木施設、その他施設に及び、被害総額は3,500万円に達した。 続きを読む

平成16年の台風16号

平成16年(2004)8月27日~31日の台風16号により、高松市などで高潮災害が発生した。高松港の潮位は2.46mに達した。 続きを読む

平成16年の台風16号

平成16年(2004)8月29日~31日、台風16号により、香川県の農地・農業施設の被害は農地14件、農業施設8件、海岸16件、被害額合計5億8,890万円であった。(中国四国農政局防災課による) 続きを読む

平成16年の台風16号

image

平成16年(2004)8月30日、台風16号の襲来が大潮期の満潮と重なったため、瀬戸内海中部~東部沿岸域で既往最高潮位の記録を更新した。高松港の最大潮位偏差は30日22時42分に過去最高を64cm更新する246cmに達した。高松港では通常の満潮予定時刻前に浸水... 続きを読む

平成16年の台風16号

平成16年(2004)8月30日17時頃、香川県は西部から台風16号の暴風域に入り始めた。30日夜遅くには大潮の満潮時と重なったため、三本松港、高松港、坂出港、土庄東港の検潮所で観測史上の最高潮位を更新した。この高潮により、高松市で2人が犠牲になり、豊浜町でも... 続きを読む

1 584 585 586 587 588 589 590 591 592 593 594 602