6021件のアーカイブスが見つかりました。
条件:香川県
大正7年(1918)9月14日の台風は、豪雨に伴う河川の氾濫による災害が甚大であった。香東川では、大野の善海出水付近で堤防が崩れ、出水により一宮地区は一面浸水し、床上浸水の家屋もあった。香川実業学校の校庭は大人の胸まで水につかる程で、坑内では寄宿舎の女子生徒2... 続きを読む
大正7年(1918)9月14日、台風が紀伊半島に上陸し富山湾を通って日本海に抜けた。琴平町では金倉川が決壊し、鞘橋を除く8箇所の橋梁が流出した。町内各所で床下浸水し、住民600余名が公会堂に避難したが、「満濃池が今にも決壊しそうだ」という流言飛語があったため、... 続きを読む