検索結果

5857件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県

年代順で並び替える : |

康安元年/正平16年の地震

康安元年/正平16年(1361)6月24日、M8.4の地震が発生した。香美郡田村下庄の正興寺で高潮により、古文書等多くを流失した。兵庫県、徳島県方面の津波被害が特に大きく、流失家屋、死者が多かったようである。土佐でも被害が起こっているはずであるが、当時の事... 続きを読む

康安元年/正平16年の地震

康安元年/正平16年(1361)6月24日、M8.4の地震が起こり、兵庫県・徳島県方面の津波被害が特に大きく、流失家屋、死者が多かったようである。土佐でも被害が起こっているはずであるが、県内には口碑、言い伝えがほとんどない。 続きを読む

康安元年/正平16年の地震

康安元年/正平16年(1361)6月24日、M8.25~8.5の地震。正興寺(高知空港あたり)で古文書流失。 続きを読む

康安元年/正平16年の地震

康安元年/正平16年(1361)6月24日、M8.4の地震が発生し、紀伊半島の湯の峯温泉の湧出が止まった。津波が沿岸を襲い、摂津、阿波、土佐で被害が出た。特に阿波の雪湊(由岐)では流出1,700戸、流死60人(以上?)の被害となった。津波に先立ち難波浦では... 続きを読む

康安元年/正平16年の南海地震

康安元年/正平16年(1361)6月24日、南海道沖大震(M8.4)により、高塩が正興寺に上る。(「土佐国編年紀事略」による) 続きを読む

康安元年/正平16年の地震

康安元年/正平16年(1361)6月24日、畿内、南海道の一部で大地震。 続きを読む

康安元年/正平16年の地震

康安元年/正平16年(1361)6月24日、南海道沖大震、津波被害甚大。香美郡田村(南国市)の下庄正興寺に高潮上がる。 続きを読む

康安元年/正平16年の地震

康安元年/正平16年(1361)6月24日、南海道沖大地震、津波被害あり。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

康安元年/正平16年の地震

康安元年/正平16年(1361)6月24日、M8.4の地震が発生し、大和、阿波、山城で震度大きく、土佐は津波の被害が大きかった。 続きを読む

康安元年/正平16年の地震

康安元年/正平16年(1361)6月24日4時頃、M8.4の地震が発生した。この地震については「田村下庄正興寺の古文書大塩に流失」の記録が、土佐における唯一のものである。なお、当時の正興寺が田村のどこにあったのかは明らかではない。 続きを読む

1 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 586