検索結果

5857件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県

年代順で並び替える : |

平成5年6月の雨

平成5年(1993)6月30日午後8時頃、国道439号粟生で雨のため地盤が緩んだ道路下斜面が高さ10m、幅約12mにわたって崩れ、路面が陥没した。 続きを読む

平成5年の台風5号

平成5年(1993)7月、台風5号による集中豪雨が県中部を襲い、浸水などの被害が続出した。被災写真が掲載されている。 続きを読む

平成5年の台風5号

平成5年(1993)7月26日~28日、台風5号による暴風・大雨・洪水のため、宿毛で山・崖崩れ1箇所、船便欠航。(宿毛市を中心とした気象災害一覧表) 続きを読む

平成5年の台風5号

平成5年(1993)7月26日~28日、県中部を中心に各地で時間雨量60ミリを超える豪雨。梼原の総降雨量は427ミリ。 続きを読む

平成5年の台風5号

平成5年(1993)7月27日、台風5号が鹿児島県大隅半島に上陸し、九州東部を北上して日本海に抜けた。高知県では27日午後から中西部に山間を中心に雨勢が強まり、各地でがけ崩れなどの被害が続出した。須崎市では27日午後3時15分頃、城山公園南側斜面の登山道の一部... 続きを読む

平成5年の台風5号

平成5年(1993)7月27日~28日、台風5号により、県内の被害は死者3人、家屋全半壊3戸、一部破損3戸、床上浸水147戸、床下浸水452戸に及んだ。 続きを読む

平成5年7月の洪水

平成5年(1993)7月28日、宇治川流域の洪水のため、被害は床上浸水14戸、床下浸水94戸に及んだ。(いの町総務課資料による) 続きを読む

平成5年7月28日の豪雨

平成5年(1993)7月28日、記録的豪雨により、県内道路網が冠水や土砂崩れなどで寸断された。本町内も高須~徳島県山城町西宇と大豊町小川~角茂谷間が通行止めとなった。 続きを読む

平成5年の台風5号

平成5年(1993)7月28日、台風5号により、深渕上流12時間雨量は223ミリ、深渕地点流量は約3,000立米/秒となった。2箇所で低水護岸等が被災した。(「高知工事事務所40年史」、「水害統計」、高知県消防防災課資料、流域関係自治体史による) 続きを読む

平成5年の台風6号

平成5年(1993)7月29日~30日、台風6号による暴風のため、船便欠航。(宿毛市を中心とした気象災害一覧表) 続きを読む

1 547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 586