5881件のアーカイブスが見つかりました。
条件:高知県
平成16年(2004)8月17日から19日にかけて、台風15号により、早明浦ダム流域などで豪雨となり、土佐町イシガ谷では3時間降水量が316ミリを観測した。大川村、土佐町を中心に土砂災害が発生し、道路が寸断され、大川村全域及び土佐町の6地域が孤立した。大川村で... 続きを読む
平成16年(2004)8月17日0時頃から、台風15号により降り始めた雨は、17時~18時の1時間に土佐町イシガ谷雨量観測所で131ミリ、16時~18時の2時間に大川村の小松雨量観測所で205ミリを観測するなど、吉野川上流域では3日間の総雨量が1,000ミリ以... 続きを読む
平成16年(2004)8月17日から18日にかけて、四国地方は台風15号により局地的に強い雨に見舞われた。大川村では土砂災害により道路が寸断され、約160人が一時孤立状態となった。 続きを読む
平成16年(2004)8月17日、嶺北地方は記録的な豪雨に見舞われ、土石流をはじめとする土砂災害が発生した。被害は負傷者2人、家屋の全壊8戸、一部損壊7戸、土砂流入2戸であった。また、大川村では土石流が多発したため、至る所で道路が寸断され、村全体が孤立した。こ... 続きを読む
平成16年(2004)8月17日~19日の台風15号の豪雨により、大川村では土石流や路肩崩壊により道路が寸断され、村全体が孤立した。夏合宿していた塾の生徒がヘリで救出される様子がニュースとして全国に放映された。降雨量は100ミリ前後の時間雨量が3時間、8月17... 続きを読む
平成16年(2004)8月17日~18日の早明浦豪雨により、大川村で土石流46箇所、地すべり4箇所が発生し、家屋全壊3戸、一部損壊4戸、負傷者2人の被害。土佐町ではがけ崩れ14箇所、土石流13箇所、地すべり11箇所が発生し、家屋全壊4戸、一部損壊3戸の被害。流... 続きを読む
平成16年(2004)8月17日、大川村の小松雨量観測所では16時~18時の2時間に205ミリの非常に強い雨を観測した。このため、大川村小松地区では小崩壊、法面崩壊が発生し、床上浸水1戸、床下浸水数戸の被害をもたらしたが、砂防堰堤が土砂を補足したため、地すべり... 続きを読む
平成16年(2004)8月17日~19日、台風15号がもたらした猛烈な降雨は早明浦豪雨と呼ばれ、吉野川上流域では3日間の総雨量が1000ミリ以上となった。大北川地区で土砂災害が発生するなどして、村内で負傷者2人、家屋の全壊・半壊8軒の被害が出た。白滝の里の自然... 続きを読む
平成16年(2004)8月10日、台風10号による記録的な豪雨のため、高知県だけではなく、徳島県、愛媛県でも土砂災害と浸水被害が発生した。これを契機に土木学会四国支部は、各県で調査団を組織し、災害調査を開始した。 続きを読む
平成16年(2004)7月31日、台風10号が高知県に上陸し、時速10kmという超低速で進み、8月1日に日本海に抜け熱帯高気圧になった。中村市では8月2日に豪雨に見舞われ、2日深夜0時からの3時間で200ミリを越える雨が降り、市街中心部で床上・床下浸水が続出し... 続きを読む