新着情報

ピックアップ アーカイブ

天保2年の洪水

天保2年(1831)5月20日、肱川で洪水、増水量28.0尺。(「加藤家年譜」による) 続きを読む

文政9年の洪水

文政9年(1826)5月21日、肱川で洪水、増水量は9.9m。(昭和46年版「五十崎町誌」による) 続きを読む

昭和39年6月25日の大雨

昭和39年(1964)6月25日~26日、梅雨前線が活発になり大雨となって、幡多地方で河川が増水した。被害は江川崎で行方不明者1人、家屋半壊1戸、田冠水192町、道路5箇所、その他西部全般で行方不明者1人、家屋半壊1戸、田冠水92町、道路2箇所、山崩れ1箇所、... 続きを読む