新着情報

ピックアップ アーカイブ

文政5年の干ばつ

文政5年(1822)5月から7月にかけて、干ばつ。(「香川用水史」による) 続きを読む

昭和54年の豪雨

昭和54年(1979)6月26日から7月2日まで豪雨が襲い、松山市では405ミリの降雨量を記録した。市内の各池も氾濫の恐れが出たため、避難命令が出され、新中村橋の橋脚がえぐられるなど水害復旧に9億円を要する被害が出た。 続きを読む

享保9年の干ばつ

享保9年(1724)5月から80日間降雨なく、大干ばつとなった。 続きを読む