新着情報

ピックアップ アーカイブ

明治19年の降雹

明治19年(1886)6月2日、降雹があり、特に尾川村の被害が大きかった。 続きを読む

享保9年の日照り

image

享保9年(1724)5月、6月は日照りのため、道前五郡のうち200町歩余は植え付けができずに、味酒明神(阿沼美神社)と道後八幡(伊佐爾波神社)に二度の雨乞い祈祷が命じられた。(「御先祖由来記」による) 続きを読む

昭和16年の台風

昭和16年(1941)6月25日~29日、台風により風水害。 続きを読む