新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和32年のヴァージニア台風

昭和32年(1957)6月27日、台風5号(ヴァージニア台風)により、祖谷川で400ミリ、那賀川・勝浦川の中流で200ミリの降雨となった。被害は田冠水250町、道路5箇所、山崩れ2箇所に及んだ。 続きを読む

昭和8年6月の降雹

昭和8年(1933)6月14日夜20時~21時、徳島で落雷があった。吉野川下流域では所々で降雹があり、最も烈しいのは市場、伊沢村南部で幅1km、東西16kmの一帯に10分前後降雹があった。中には鶏卵大のもあり、温室、農作物に被害が大きかった。 続きを読む

享保7年4月18日の火災

享保7年(1722)4月18日、曹渓院出火、中町、三の丸、鉄砲町焼失。(大洲領の災害) 続きを読む