新着情報

ピックアップ アーカイブ

万治3年の洪水

万治3年(1660)5月、全国洪水。(神恵院蔵の「弘化録」及び「讃岐大日記」による) 続きを読む

昭和44年6月25日の大雨

昭和44年(1969)6月25日~26日、低気圧が発達しながら山陰沖を東進したため、梅雨前線の活動が活発となり、県南を中心に大雨となった。日降水量は宍喰289ミリ、剣山279ミリ、川上251ミリであった。被害は死者1人、田冠水80ha、道路損壊1箇所、山崩れ5... 続きを読む

明治34年6月の洪水

明治34年(1901)6月30日、梅雨による洪水のため、横川の西堤防が1町余決壊。 続きを読む