新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和18年7月の多雨

昭和18年(1943)7月18日より雨が降り、24日に吉野川流域で300~400ミリとなった。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

昭和21年の台風

昭和21年(1946)7月29日、台風が豊後水道を通った。県内の雨は28日、29日に集中し、降雨量は東津野700ミリ超、魚梁瀬600ミリ超、大正609ミリ、梼原612ミリ、大野見533ミリ、長者534ミリ、越知536ミリ、本川507ミリ、本山526ミリに達した... 続きを読む

明和7年の干ばつ

image

明和7年(1770)閏6月、干ばつのため、寿永寺、八幡宮で雨乞い祈祷。 続きを読む